top.jpg top02.jpg
top_j.jpg top_e.jpg
 
 
第1回  |  第2回  |  第3回  |  第4回  |  TX特別企画(第5回)  |  第6回
showcase02.gif
     
1.開催にあたって
2.開催概要

3.事業の特徴
4.ポスター発表一覧  

5.インデクシング一覧
6.イブニングセミナー
7.会場案内図
8.事務局


1.開催にあたって

 「つくばテクノロジー・ショーケース」は、筑波研究学園都市の地域性を生かし、全国に向けての「つくばの受発信」を意識した、分野横断的なチャレンジング事業であり、2002年1月29日に第1回を実施いたしました。
本事業の大きな特徴は、研究・技術の鮮度の良いシーズ、ニーズを発表することにより、研究者相互、企業相互、研究者・企業・行政の横断的個別交流を促進すると同時に、ベンチャー事業の契機となる場づくりをも狙っていることです。これは、つくばの研究者自らが発想し企画を練った、研究者手づくりの「産直・研究フリーマーケット」であります。
 本事業は具体的には;
・ 研究者の起業家精神を喚起する
・ 企業やアントレプレナーとの交流、接触の場を設ける
・ 若手研究者の研究発表の場を設ける
・ 社会の環境改善に貢献できる研究を説明する
ことに資することを目指しています。
 第1回における発表者の参加印象は、・今後の進め方を考える良い機会を得た(51%)、・他分野の動向を知る良い機会だった(29%)、・検討する相手が見つかった(14%)、という声が上位を占めていました(終了時点・回答35名)。
引き続き6月に実施した追跡調査では、具体的な成果について、3名が「ある」、5名が「生まれつつある」、と回答を寄せてくれました。
 今回ご案内する「第2回つくばテクノロジー・ショーケース」は、・学際的、業際的な両面を持つ催事として、・企業の参加を増やし、広報対象は全国に向けて幅広く行っていくことに留意して、実施していきます。
 「異分野の研究・技術交流の受発信の場」として、「つくばならでは」といえる本事業への、多くの方のご参加をお待ちしております。
                                つくばサイエンス・アカデミー
                                理事長  江 崎 玲 於 奈



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2回つくばテクノロジー・ショーケース実行委員会
実行委員長  
  大蒔和仁 産業技術総合研究所 情報処理研究部門長
委員  
  稲森悠平 国立環境研究所 循環型社会形成推進・廃棄物研究センター
         バイオエコエンジニアリング研究室長
  小川 奎  農業技術研究機構 理事
  関口智嗣  産業技術総合研究所 グリッド研究センター長
  宮本 宏  産業技術総合研究所 国際部門長
事務局長   
  岡田雅年  日本原子力研究所特別研究員
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2. 開催概要

(1) 名称: つくばテクノロジー・ショーケース
(2) テーマ:シーズ&ニーズの産直・研究フリーマーケット
(3) 会期: 2003年1月30日(木)
(4) 会場: つくば国際会議場
(5) 主催: つくばサイエンス・アカデミー
(6) 共催: 科学技術振興事業団                国際農林水産業研究センター
       筑波研究学園都市研究機関等連絡協議会       森林総合研究所
       筑波大学                     国立環境研究所
       高エネルギー加速器研究機構            国土技術政策総合研究所
       物質・材料研究機構                土木研究所
       ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンター   建築研究所
       宇宙開発事業団筑波宇宙センター          国土地理院
       防災科学技術研究所                NTTアクセスサービスシステム研究所
       産業技術総合研究所                茨城県科学技術振興財団
       農業技術研究機構                 茨城県経営者協会
       農業生物資源研究所                茨城県工業技術研究会
       農業環境技術研究所                茨城県
       農業工学研究所                  つくば国際会議場
       食品総合研究所                     計 27機関・団体(順不同)
(7)後援:  日本新事業支援機関協議会、
       福島県、群馬県、栃木県、埼玉県、神奈川県、東京都、千葉県、つくば市、
       つくば市工業団地企業連絡協議会             計10機関・団体
(8) 展示発表規模(予定): 112件
(9) 対象者
  ・ 全国の企業の事業開発・製品開発担当者、意思決定者
  ・ 全国の企業の営業企画・調査担当者
  ・ 全国のベンチャー投資家、金融機関、商社、マーケティング関係者
  ・ 全国の大学・研究機関の研究者、技術者
  ・ 全国の官公庁、地方自治体などの幹部、担当者

3. 事業の特徴

基本コンセプト: 全国の研究者、企業人を対象とした「産直・研究フリーマーケット」
○ 研究成果、技術、シーズを売り込みたい研究者・技術者の発表の場。
○ 研究に必要なニーズを披露し、研究者にとって良いパートナーを探す場。
○ アントレプレナー、企業経営者・幹部、企業の製品開発・設計、マーケティング関係者、研究者、行政関係者等が集まる「見合いの場」。
発表テーマ:
○ 研究・技術のシーズ
○ 研究・技術のニーズ
○ 技術・新製品のPR
分野カテゴリー:
・生命科学 ・農業科学 ・医療・福祉・介護 ・物質・材料 ・情報技術 
・地球・宇宙 ・環境 ・エンジニアリング ・学際・業際領域 
・地域・都市開発 ・社会・経済・経営 ・その他
会場構成とスケジュール:
インデクシング会場
(ポスター・セッションへの手引き)
ポスター会場
(シーズ/ニーズ/技術・製品PR)
10:00





12:30
開会式

10:15〜12:30
インデクシング・セッション
オーラル@1分/1発表
11:00 
ポスター発表会場オープン
13:30〜16:30  
ポスター発表コアタイム
13:00
同時開催・筑研協主催
14:00〜15:30
技術交流インつくば講演会
「大学発ベンチャーの挑戦」
17:00
18:30
イブニングセミナー
18:30
19:30
懇親会(有料)

4. ポスター発表一覧 PDF File)

5. インデクシング一覧 PDF File)
各発表者の映像 (MPEG)が含まれています。ご参照ください。
ポスター
発表者
所属
タイトル
No.
種別
分野
10:15〜10:24
セッション1 「生命科学」
座長: 村上和雄 財団法人国際科学振興財団理事
1
1
シーズ
生命科学
北本 大
(独)産業技術総合研究所 超機能性バイオサーファクタント(生体型界面活性剤)
2
83
PR
生命科学
常盤 豊
(独)産業技術総合研究所 コウジ酸由来の新規美白剤の開発
3
84
PR
生命科学
関根 寛直
三洋電機(株) SSC-PCR法による菌叢解析システム
4
3
シーズ
生命科学
神崎 亮平
筑波大学 昆虫に学ぶ:環境情報処理と行動制御機構
10:24〜10:33
セッション2 「農業科学」
座長: 小川 奎 農業技術研究機構理事
1
86
PR
農業科学
藤森 雅博
(独)農業技術研究機構 畜産草地研究所 「花粉症を起こさない牧草」の開発
2
7
シーズ
農業科学
福田 直子
(独)農業技術研究機構 花き研究所 UV-Glance法:紫外光を用いた生花弁のフラボノイド簡易検定法
3
8
シーズ
農業科学
五十部 誠一郎 (独)食品総合研究所 食品副産物の再資材化技術−効率的前処理技術と生分解性資材化−
4
9
シーズ
農業科学
植村 邦彦
(独)食品総合研究所 食品産業支援技術の開発−果汁等の高品質殺菌−
5
10
シーズ
農業科学
瀧川 具弘
筑波大学 農業用自律走行トラクタの開発 −将来の農山村を支える機械・ロボット技術を目指して−
6
11
シーズ
農業科学
鈴木 養樹
(独)森林総合研究所 インピーダンス測定によるスギ丸太内部の水分分布評価手法
10:33〜10:45
セッション3 「医療・福祉・介護」
座長: 後藤勝年 筑波大学 先端学際領域研究センター長
1
17
シーズ
医療・福祉・介護 安野 嘉晃 筑波大学 光による生体断層計測
2
18
シーズ
医療・福祉・介護 山口 勇 (独)物質・材料研究機構 靭帯を再建する材料技術
3
88
PR
医療・福祉・介護 秋田 和巳 (独)物質・材料研究機構 骨再生誘導法に使用する生体吸収性有機/無機複合体膜の開発
4
19
シーズ
医療・福祉・介護 児玉 廣之 (独)産業技術総合研究所 失われた排尿コントロールを回復することに役立つ超音波尿意センサ
5
71
ニーズ
医療・福祉・介護 蓮見 孝 筑波大学 ユニバーサル・デザインをめざす人スケールのモビリティ機器(ムーバ)
6
89
PR
医療・福祉・介護 白木 仁 筑波大学 筑波大学スポーツクリニック10年間の活動にみる大学アスリートのスポーツ傷害の特徴
7
90
PR
医療・福祉・介護 徳田 克己 筑波大学 障害理解・障害者接遇研修システム
8
20
シーズ
医療・福祉・介護 西原 清一 筑波大学 事例とルールの併用に基づく問題解決と日本語点字翻訳への応用
10:45〜10:58
セッション4 「物質・材料」
座長: 岡田雅年 日本原子力研究所 特別研究員 
1
22
シーズ
物質・材料 任 暁兵 科学技術振興事業団 ((独)物質・材料研究機構) 点欠陥のナノ秩序と新奇物性
2
23
シーズ
物質・材料 鈴木 良一 (独)産業技術総合研究所 サブナノ〜ナノスケールの空孔評価技術
3
24
シーズ
物質・材料 宮崎 英樹 科学技術振興事業団 ((独)物質・材料研究機構) 走査電子顕微鏡観察下でのマイクロアセンブリによる次世代フォトニック材料の研究開発
4
25
シーズ
物質・材料 板谷 太郎 (独)産業技術総合研究所 ナノ加工を可能とする感光性ポリイミド
5
26
シーズ
物質・材料 野口 恒行 (株)化研 小型15keVガスイオン銃の開発
6
27
シーズ
物質・材料 大西 里実 (独)産業技術総合研究所 バイオ素子作製の為の高感度表面評価技術
7
28
シーズ
物質・材料 植田 稔 (独)産業技術総合研究所 粉粒体少定量供給器
8
29
シーズ
物質・材料 目 義雄 (独)物質・材料研究機構 磁場中成形および焼結による配向セラミックスの創製
9
30
シーズ
物質・材料 薄葉 州 (独)産業技術総合研究所 電磁加速プラズマによる超高速溶射コーティング技術
10:58〜11:11
セッション5 「情報技術」
座長: 関口智嗣 産業技術総合研究所 グリッド研究センター長
1
37
シーズ
情報技術 粟津 浩一 (独)産業技術総合研究所 ビームを用いたセラミックス・ガラス材料のナノ精度三次元加工
2
38
シーズ
情報技術 大西 大 科学技術振興事業団(京都大学) 2次元フォトニック結晶を用いた高性能デバイス
3
39
シーズ
情報技術 山下 真司 科学技術振興事業団(東京大学) 大容量光通信用光ファイバ型波長変換装置および可変光波機能回路
4
40
シーズ
情報技術 藤島 実 科学技術振興事業団(東京大学) 量子コンピューティングの原理を利用した超高速並列シリコンプロセッサ
5
41
シーズ
情報技術 一杉 裕志 (独)産業技術総合研究所 XML処理用拡張Java言語
6
93
PR
情報技術 杉山 純一 (独)食品総合研究所 XML Webサービスによる「青果ネットカタログ」の構築
7
74
ニーズ
情報技術 真田 晃宏 国土交通省 国土技術政策総合研究所 リアルタイム災害情報システムの開発
8
42
シーズ
情報技術 江原 秀敏 (株)つくば研究支援センター 都市生活支援インテリジェント情報技術
9
43
シーズ
情報技術 佐藤 一雄 つくばWAN運用管理委員会 ((独)防災科学技術研究所) 「つくばWAN」−組織を越えたグローバルネットワーク−
11:11〜11:22
セッション6 「地球・宇宙・環境-1」
座長: 石田瑞穂 防災科学技術研究所 研究主監
1
50
シーズ
環境 佐々木 理 NTTアクセスサービスシステム研究所 製紙スラッジを原料とした水質およびガス浄化性能を有する多孔質新素材
2
51
シーズ
環境 蓼沼 克嘉 (株)化研 大気CO2のグローバル削減方法とその効果
3
52
シーズ
環境 井上 雄三 (独)国立環境研究所 未活用バイオマスの再資源化技術
4
53
シーズ
環境 杉浦 則夫 筑波大学 近赤外分光法による水環境汚染物質の迅速測定法開発
5
54
シーズ
環境 高木 和広 (独)農業環境技術研究所 分解菌集積木質炭化素材の開発と汚染環境修復への適用
6
55
シーズ
環境 小原 健司 (独)物質・材料研究機構 有害物質に汚染された水の浄化技術:超伝導マグネットによる強力な磁気力の利用
7
56
シーズ
環境 堀 祐治 (独)建築研究所 エネルギー・資源の自立循環型住宅に係わる普及支援システムの開発
11:22〜11:33
セッション7 「地球・宇宙・環境-2」
座長: 下田陽久 宇宙開発事業団招聘研究員・東海大学教授
1
78
ニーズ
環境 一ノ瀬 俊明 (独)国立環境研究所 環境低負荷型オフィスビルにおける地球・地域環境負荷低減効果の検証
2
46
シーズ
地球・宇宙 堀 貞喜 (独)防災科学技術研究所 地震観測研究の最前線−地震観測のための最新システム−
3
96
PR
地球・宇宙 辻野 照久 宇宙開発事業団 NASDA特許利用アイディア集の紹介
4
97
PR
地球・宇宙 原口 大助 宇宙開発事業団 ビジネスチャンスとしての宇宙
5
98
PR
環境 村上 廣美 (財)茨城県科学技術振興財団 ≪霞ヶ浦バイオマスリサイクル開発事業≫の展望
6
99
PR
環境 黒澤 きよ子 (株)化研 連続・高濃縮ガスサンプラ−とホルムアルデヒドリアルタイムモニタ
7
100
PR
環境 野村 和弘 ハザマ 河川・湖沼の水質浄化技術「リバ・フレッシュ」システム
11:33〜11:42
セッション8 「エンジニアリング-1」
座長: 宮本 宏 産業技術総合研究所 国際部門長 
1
61
シーズ
エンジニアリング 石村 英明 (独)農業工学研究所 水中に浮かぶ「ふた」で貯水槽を覆う技術開発
2
62
シーズ
エンジニアリング 陣川 雅樹 (独)森林総合研究所 急傾斜地作業に対応した軌条形作業車両の開発
3
79
ニーズ
エンジニアリング 井上 清敬 (独)土木研究所 土砂輸送施設の磨耗対策技術の開発
4
80
ニーズ
エンジニアリング 運上 茂樹 (独)土木研究所 新素材・新材料を活用した次世代高性能・高機能耐震構造に関する研究
5
63
シーズ
エンジニアリング 本望 行雄 (株)技術開発総合研究所R 超安価/超高精度――気体流量較正原器の開発
6
81
ニーズ
エンジニアリング 佐藤 憲治 (株)広沢製作所 NC旋盤に極細材を自動供給する自動棒材供給機の開発
11:42〜11:53
セッション9 「エンジニアリング-2」
座長: 大西正敏 NTTアクセスサービスシステム研究所 事業化部長
1
64
シーズ
エンジニアリング 京藤 康正 筑波大学 精密リンク・カム複合機構
2
65
シーズ
エンジニアリング 林 洋 (株)技術開発総合研究所R マルチスワール・ミキサーの開発
3
82
ニーズ
エンジニアリング 久米 達哉 文部科学省 高エネルギー加速器研究機構 高電流ビームの高電界加速に必要なXバンド帯加速セルの安価で精密な高速量産技術
4
103
PR
エンジニアリング 田辺 佳史 東芝テック(株) ジェットモータポンプ
5
104
PR
エンジニアリング 中嶋 光敏 (独)食品総合研究所 マイクロチャネル乳化装置
6
105
PR
エンジニアリング 川上 辰男 (株)三友製作所 マイクロマニピュレータシステム
7
106
PR
エンジニアリング 芳賀沼 哲夫 (株)オメガトロン イオン銃・電子銃等の特注設計・製作
11:53〜12:00
セッション10 「学際分野」
座長: 渡瀬芳行 高エネルギー加速器研究機構 計算科学センター長
1
66
シーズ
学際分野 食料・健康 小野 裕嗣 (独)食品総合研究所 糖と有機酸から生成する新規化合物群の機能と用途開拓
2
67
シーズ
学際分野 科学教育 納口 恭明 (独)防災科学技術研究所 自然災害現象を科学する粉粒体おもちゃ
3
109
PR
学際分野 事業化検討論 兵藤 守 NTTアクセスサービスシステム研究所 民間研究所におけるビジネスクリエーションの一例
4
110
PR
科学技術振興事業団 成瀬 央 NTTアクセスサービスシステム研究所 光ファイバひずみセンシング技術とその応用

6. イブニングセミナー 〜 つくば産直・研究フリーマ―ケットへの期待
「つくばに求めるもの」(仮題) 
尾身幸次 
衆議院議員・前科学技術政策担当大臣

→ 講演録(PDF)

omi.jpg●おみ・こうじ 
 群馬県出身。1956年一橋大学商学部卒業、通商産業省入省。在ニューヨーク総領事館領事、通商産業省南アジア東欧課長、中小企業庁小規模企業政策課長、科学技術庁官房総務課長等を務め、1982年に退官。1983年12月衆議院議員初当選。以来連続6回当選。
 1995年の議員立法「科学技術基本法」制定の中心的役割を担う。経済企画庁長官、自由民主党総務局長、党幹事長代理等を歴任。2001年4月より2002年10月までは沖縄および北方対策担当大臣、科学技術政策担当大臣。著著に『科学技術立国論』(読売新聞社・1996年)など。

「企業を起点とした研究開発体制」
生駒俊明 
一橋大学大学院国際企業戦略研究科客員教授・日本テキサス・インスツルメンツ(株)顧問

→ 講演録(PDF)

ikoma.jpg●いこま・としあき
東京都出身。1963年東京大学工学部電子工学科卒業。1968年同大学院終了。工学博士。同年、東京大学助教授となり生産技術研究所勤務。1982年教授。1994年3月東京大学を退職、4月よりテキサス・インスツルメンツ(株)筑波研究開発センター取締役社長。1997年2月、日本テキサス・インスツルメンツ(株)代表取締役社長に就任。2001年12月同社代表取締役会長、2002年10月31日付で同社顧問。11月より現職。その間、スウェーデン王立工科大学客員教授、IBMワトソン研究所客員研究員、カリフォルニア大学サンタバーバラ校講師等を務める。1988年、米国電気電子学会(IEEE)フェロー等。

7. 会場案内図 (こちら)

8. 事務局

■つくばサイエンス・アカデミー 事務局
  つくば国際会議場内
   つくば市竹園2-20-3 〒305-0032
   TEL:029-861-1206 FAX:029-861-1209


■つくばテクノロジー・ショーケース 運営事務局
  つくばサイエンス・アカデミー東京オフィス(ICS内)
   東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 〒102-8646
   TEL:03-3263-6153 FAX:03-3263-7318


◆同時開催 技術交流インつくば2003◆
「大学発ベンチャーの挑戦 − 疾病予防で生き生きとした地域づくり」
久野譜也 筑波大学講師・ウェルネスリサーチ取締役
パネルディスカッション
時間: 14:00〜15:30 
会場: つくば国際会議場
主催:筑波研究学園都市研究機関等連絡協議会
問合せは、同協議会へ  TEL:0298-51-1331  FAX:0298-56-0464 

 
Copyright (C) Science Academy of Tsukuba. All Rights Reserved.